代表の紹介・プロフィール

新垣 翔吾 (シンガキ ショウゴ)

■かぞく and i 創業者・代表
■沖縄県那覇市出身
■沖縄・東京の二拠点で活動中
■保育士7年+不動産営業7年+パパ歴7年

ベビーシッターを始めたきっかけ

学生時代から保育士を志し、新卒で晴れて保育士に。
その後、結婚をキッカケに不動産業へ転職し、家族で東京へ。
7年間不動産営業を経験。お金を稼ぎ、家族を幸せにするために転職したのに、仕事に追われ、家庭の時間が減り、結果的に離婚しました。

・妻は沖縄から離れ、東京で子ども3人をワンオペ
・旦那はお金を稼いでくるが帰りが遅い

当時の僕たち夫婦に何が足りなかったのか考えた時、それは【時間】と【人に頼ること】だと気づきました。

ベビーシッターを利用すれば、夫婦でゆっくり話す時間や、妻が心に余裕を持つ時間を作れたかもしれません。

東京では頼れる人がおらず、問題を抱え込んでいましたが、人に頼る選択肢を知っていれば、課題に向き合えたかもしれません。

「僕と同じような境遇の人が世の中にいるはず!」
「この辛い経験を人の役に立てるよう昇華させたい!」

その想いで、沖縄県で個人のベビーシッターとして2020年より活動。

クラウドファンディング、テレビ、ラジオ、新聞などの各種メディア。

子育て世帯・メディアを巻き込み、みんなで子育てしやすい社会を創っていこうという想いで活動・発信を行っています。

ベビーシッター事業への想い

2024年、シッター事業『かぞく&i』を設立しました。

テーマは【家族の”やりたい”を叶える】
私たちのベビーシッター事業では、家族一人ひとりの “やりたい”を大切にしています。

単なる子どもの預かりではなく、家族全員の笑顔と成長を支える存在でありたいと考えています。

  • 家族全員が自由に選択する。
  • やりたいことができる、挑戦できる。
  • 自分自身の人生を楽しんでほしい

そのために時間を作ることを目指しています。
それが保護者の方の時間と心の余裕に繋がります。

親が仕事や趣味に集中している間、子ども達は保育士と一緒に過ごし、家族全員が笑顔になる。そんな好循環のための仕組み作りをしています。

メディア出演一覧
上部へスクロール